開催したセミナー参加者分析とアンケート結果一例
<愛媛県立八幡浜高校 保護者様講演会>
子供のやる気を引き出す 魔法の質問
【参加された保護者様からの感想】
- ・子供と接するときに、ついつい言い方が悪く、そっぽを向かれてしまうことが多いのでとても参考になりました。
- ・具体的に大変わかりやすかったです。親としてがんばる勇気をいただきました。
座学だけでなくグループワークもあったため楽しめました。 - ・ついYouメッセ―ジで偉そうに子供に接してしまいがちでした。今日のお話は大変参考になりました。
- ・こどもの話しの聞き方を、今まさにいろいろ考えていたので参考にさせていただきます。
- ・子どもの話を聞く時間をもっと作っていきたいと思いました。ありがとうございました。
- ・日々、先生の講話のようなコミュニケーションを家族や同僚、友達と心がけています。が改めてこの様なステキな話を聴くと、また頑張るぞ!!という気持ちになります。目の前のどんぐりを大きなクスノキに育てたいと思います。
- ・子どもを信じて見守りたいと思います。
- ・本当に自分の育った時代と今のスピード感、価値観の違いは実感していてとても参考になるお話でした。ありがとうございました。傾聴やHowへの変換を早速実感したいと思います。
- ・子どものやる気、笑顔を見れるように話を聞いていこうと思います。
- ・子への関り方にいきづまっていましたが、とても良いアドバイスをいただきました。
- ・自分にだめなところをバンバン指摘された気がしました。お話を思い出しながら子供と接していきたいと思いました。
- ・相手の価値観を耳に傾け、コミュニケーションをもっと取りたいと思います。
- ・もう一度親としていろいろなことを反省し、見つめなおします。
- ・相手(子供)の話をしっかり聞いていこうと思います。
- ・子どもとの関係を改めて考えることができる良い講演でした。
- ・わが子や生徒に対して良くないおこり方をしていたと反省させられた。「解決思考」を意識して子育てや生徒指導にあたりたい。ありがとうございました。
- ・ドングリが大きな木になる・・子供を信じたいと思います。
- ・まさに社会に出ていく子供を育てる保護者にとって、求めていたご講演になりました。校長先生、教頭、進路の先生数名参加していましたが、生徒とより接することが多い担任の先生にももって聞いてほしいお話です。会社も学校も家庭でも本当に役立つお話をありがとうございました。
<IT企業様ユーザー研修会>
■期待値に対する満足度:①大変満足:15名 ②満足:2名
③どちらともいえない/④あまり満足できなかった/⑤満足できなかった:0名
■今後の仕事への実用度:①かなり活かせる:11名 活かせる:6名
③普通/④活かせない:0名
【良かった点】
- ・コミュニケーションのとり方が大変重要ということが再認識できてよかったです。
- ・過去に学んだことも一部あったが、再度学ぶ機会があり、改めてコミュニケーションをとる上で、何が重要であるか再認識できました。
座学だけでなくグループワークもあったため楽しめました。 - ・他会社、他業種の方と意見交換ができた点。 経験をもとに説明があり、よかった。
- ・部下の良い面について目を向けることが成長を促せるといった点、従業員の満足がお客様の満足につながるといった点
- ・非常に分かりやすかった。 ペース配分、内容としても良かった。
- ・すばらしい先生でした。単純明快でこれからリーダーとしてすべき事を自覚できました。 有言実行できるよう、がんばります。
- ・内容、実施時間ともに良かったと思います。 セミナーを拝聴し、日々の事への反省することも多く、大変勉強になりました。 ありがとうございました。
- ・和やかな雰囲気で話せたこと。
- ・部下と関係性を築いていく上で、大切な事が理解できました。頭で考えるよりもまずは、向かい合う姿勢を大切にしていきます。
様々な会社の方とお話することができ、同じような課題を持たれている事を知る事ができて良かったです。 - ・ワークを通じて他社、他業種の方とコミュニケーションが取れた。色々な意見や思いがわかり、
また部下とのコミュニケーションの取り方の参考になり今後の日常に活用していきたい。 - ・部下とのコミュニケーションが向上できる内容だった。ワークもあり楽しく参加できた。 他社の人と会話ができて良かった。
- ・様々な業種、年代の管理職の方と共有し学ぶことができました。
先生のお話は、大変わかりやすく、実践できるものであったことから、是非活用したいと思います。 - ・これからのコミュニケーション方法について気づきがありました。難しい用語が少なく大変分かりやすい内容でした。
- ・グループワークが多く、飽きさせない内容だった。改めて気づかされる点が多かった。
- ・改めて人とのつながりを大切にしたいと思います。小島先生の話がとても楽しかったです。
- ・重要なポイントを明確に示していただき、理解しやすい。他社の方と意見を交えて、視野が広がる。
- ・具体的で、体験できたこと。
<異業種交流研修会>
1.貴社の業種を教えて下さい。(複数ある場合は、主だった方を1つ選択)
業種 | 回答数 | % |
---|---|---|
サービス業 | 13 | 46% |
製造業 | 4 | 46% |
小売業 | 3 | 14% |
建設業 | 3 | 11% |
その他 | 3 | 11% |
卸売業 | 2 | 7% |
合計 | 28 | 100% |

【その他の内容】
- ・専門職
- ・公益社団法人
- ・協同組合
2.あなたの所属部署を教えて下さい。(複数ある場合は、主だった方を1つ選択)
所属部署 | 回答数 | % |
---|---|---|
販売・営業 | 8 | 29% |
代表者・経営者 | 8 | 29% |
総務 | 5 | 18% |
人事 | 5 | 18% |
経理 | 1 | 4% |
役員 | 1 | 4% |
合計 | 28 | 100% |

3.この研修によるコミュニケーションスキルへの理解度を教えて下さい。
コミュニケーションスキルへの理解度 | 回答数 | % |
---|---|---|
学んだ事をもとに部下と良好な関係を築けそうだ | 11 | 39% |
学んだことを行動に移せそうだ | 11 | 39% |
知識が身に付いた | 5 | 18% |
面白く聞けた | 1 | 4% |
興味が持てなかった | 0 | 0% |
合計 | 64 | 100% |

4.この研修に参加されてのご感想を教えて下さい。
研修に参加されてのご感想 | 回答数 | % |
---|---|---|
満足 | 20 | 71% |
やや満足 | 8 | 29% |
やや不満 | 0 | 0% |
不満 | 0 | 0% |
合計 | 28 | 100% |

【満足の理由】
- ・楽しく、あっという間の研修でした!会社のリーダー層にも共有したいと思います
- ・話がおもしろく、テンポも良かった
- ・2時間半が短く感じました
- ・社員との接し方、話す方法がわかった
- ・楽しかったです。時間が経つのが早かった気がします。小島先生の本買います
- ・若年層とのコミュニケーションの課題・解決法が学べた
- ・動画のあったセミナーは初めてです。感動する動画でした
- ・楽しく学べました。有難うございました
- ・少し時間が短い気がしたが、テーマを繰り返し丁寧に説いていただいたことが良かった
- ・深いコミュニケーション→高いモチベーション→イノベーションというところが勉強になりました。
まずは明日からコミュニケーションの部分を意識して接していきたいです - ・具体的な行動できることを理解させていただきました
- ・切り口が違っていたので新鮮だった
- ・まずは実行してみます
【やや満足の理由】
- ・記載なし
5.研修時間について教えて下さい。
研修時間について | 回答数 | % |
---|---|---|
適度 | 27 | 96% |
短い | 1 | 4% |
長い | 0 | 0% |
合計 | 28 | 100% |

【適度の理由】
- ・集中が続きました
- ・ワークあり、話ありで楽しかった
- ・ちょうど良い時間です。もっと話が聞きたかったです
- ・集中力が切れない
【短い理由】
- ・テーマの内容を掘り下げるには時間が短い気がした
6.研修開始時間について教えて下さい。
研修開始時間について | 回答数 | % |
---|---|---|
良い | 21 | 75% |
大変良い | 6 | 21% |
悪い | 1 | 4% |
大変悪い | 0 | 0% |
合計 | 28 | 100% |

【良い理由】
- ・昼食後だったため、少し眠気が…
- ・自分の業務がちょうど抜けれる時間だったので
【大変良い理由】
- ・日中の時間が、個人的には参加しやすい
【悪い理由】
- ・記載なし
7.その他、この研修で開催して欲しい内容や内容や、今後受けてみたい研修、ご意見・ご感想等をお聞かせ下さい。
- ・魔法の質問セミナーに興味があります←小島先生が実施しているセミナー
- ・内容が具体的で、また聞きたいと思いました
- ・もっとテクニックを聞きたかったです
- ・短く感じる研修でした。有難うございました
- ・人事評価制度構築に関しての研修を開催して欲しい
- ・内容の充実した興味深い内容であった。自身を振り返る機会となった
- ・社員の教育方法に関する研修を開催して欲しい