167月
By: kojima 有効: 7月 16, 2022 In: BLOG Comments: 0

2022年7月15日記

円安ドル高になっていますよね。その理由を知りたくないですか?

第1章 小学4年生にも分かる「円安ドル高」の訳

A銀行は金利0%で、今後とも金利0%を続けると宣言しています。B銀行は金利1.75%でこれから更に金利を上げていきますと宣言しています。
あなたなら、どちらの銀行にお金を預けますか?A銀行が日本銀行でB銀行がアメリカ中央銀行です。当然、世界中の人は金利が無い日本円を売って金利が高い米ドルを買っているから「円安ドル高」になっています。

Aと言う果物は豊作なのに、まだまだ生産を増やします。Bと言う果物も豊作でしたが、これから生産を減らし市場にある在庫を回収してゆきます。どちらの果物の価値が下がり、どちらの果物の価値が上がると思いますか?
果物もお金も希少性があるものの価値が高まりますよね。
日本銀行は円の流通量をこれからもずっと増やすと宣言しています。アメリカ中央銀行は市場にある米ドルを回収してゆき米ドルの流通量を減らすと宣言しています。
お金も果物と同じ様に希少性が無い日本円の価値が下がり、希少性が高まる米ドルの価値が上がっています。これも「円安ドル高」の理由です。
いかがでしたか?

 

第2章 中学生にも分かる「円安ドル高」の理由
「貿易収支」について

円安ドル高になれば、輸入するものは高くなります。

例えば、1ドル100円の時に1万ドルの機械を輸入しようとすると100万円で買えましたが、円の価値が下がって1ドル130円になると同じ機械を輸入しようとすれば130万円支払わなければなりません。

日本は、石油や食料品は輸入に頼っていますから最近の円安ドル高でこれらの輸入価格が上がっているので、日本国内の物価も上がっています。

しかしながら、円安ドル高になれば輸出は逆にし易くなります。

例えば、1ドル100円の時に100万円の車を輸出しようとすれと1万ドルで売りますが、1ドル130円になると同じ車を輸出しようとすれば、7,692ドルで(100万円÷130円)輸入できるので海外では安く売れるので販売し易くなります。

このお陰でトヨタ自動車始め輸出産業は、販売を伸ばしていて利益も出して好調です。ただ、残念なことにこの20年の間に日本企業は生産工場を海外に移していて日本全体としては、輸出を伸ばすことが出来ていません。その為、直近の数カ月の貿易収支(輸出額ー輸入額)は大幅な赤字になっています。

第1章で説明した日米の金利差、貨幣流通量の格差に加えて日本自身の輸出産業力の低下で世界が日本円の価値に少し疑問を持ち始めていることも円安ドル高の理由の一つと考えても良いでしょう。

日米間の金利差と貨幣流通量の格差是正は当分難しいでしょうから、日本国内の輸出産業の皆さんが頑張られる事が円安ドル高を抑制する契機になると思います。

なぜ、日米金利差と貨幣流通量の格差是正が出来ないのかは

第3章「高校生にも分かる円安ドル高の理由」でお話します。